オーダーメイド(自家製)ヒュミドールの現在

ここにセットアップ報告の投稿をしてから3ヶ月が経とうとしています。

温度管理は出来ないのでパントリーにクーラーボックスを置き、その中に収納してありますが、現在まで虫、カビなどの不具合は見られません。湿度管理はBovedaに任せっきりなので手間いらずですが、異変が起こった場合にすぐに気づけるように温度と湿度の記録は毎日とっています。

ギリギリに収まったクーラーボックス
ギリギリに収まったクーラーボックス

以前から「夏の終わり頃からはクーラーボックスから取り出してリビングの何処かに置こう」とも思っていましたが、すでに整理されている状態から一旦空けてまた詰め直すことも億劫になったので移動させていません。それと冬などエアコンや暖房を使うたびに温度が急変して忙しくなるので好影響ではないとも思いました。

ヒュミドールの中は6割ほどを箱が占めていて上扉に面している棚は3割ほどをバラで使っています。ではここで箱の置き方と湿度管理についてですが、

ボヴェダに覆われている感じです。
ボヴェダに覆われている感じです。

★底にはヒュミドールを作った残りの材料で網棚を作って置き、その隙間にBoveda 69% 60gを3つ並べています。網棚の上には箱を積み上げ、箱同士の隙間やサイドと背面の壁面の隙間に斜めに立てかける具合にBoveda 69% 60gを配置させています。箱の上には余った棒材を短くして2つ置きBoveda 69% 60gを1つ置いてから積み上げています。

★上扉に面した棚には両脇にBoveda 69% 60gを一つづつ置いて60gを合計20個置いています。ほかは8gを幾つかバラバラに置いている程度です。

記録については上の棚と底部にデジタル湿度計を一つづつ置いてそれぞれの記録をとっていますが、順調な状態で69%と70%を行ったり来たりです。

★底部は基本が70%のようで、時々69%になり上棚は69%が基本で時々70%になるという感じです。

icon

大量のBoveda(放湿と吸湿を行う調湿剤)を使っているので記録を取る心配は要りませんが、クーラーボックスを開けるたびに味わう「ちょっとスパイシーなあの香り」が恋しくなり記録とりが続いています。シガーの状態も良好で、1度アップマンにドローの好ましくないものがありましたがそれ以外は満足できています。

頑張って作った甲斐のあるヒュミドールになりそうです。これから最初の越冬になりますがひとまずは安心しても良いのではないでしょうか?置き場所と費用の制約がなければ数を増やしたくなるヒュミドールなので大成功!ですね。

最近の嬉しいことは、クバーナのメダイユドール1°をひと箱手に入れました。2002年です。炎を灯すのが楽しみでもあり、惜しい気もあるので頃合いを見計らって楽しもうと思います。

追記:ヒュミドール製作の検索ワードが多いので、製作関連をまとめました。こちら

 

 

 

オーダーメイド(自家製)ヒュミドールの現在” への6件のフィードバック

  1. 初めまして、asanと申します。

    素晴らしいチャレンジをされましたね。
    ヒュミドールの自作は、葉巻愛好家にとって一度は思いつく夢ですが、
    まさかそれを成し遂げてしまうとは驚きです。
    興奮して今までの記事を一気に読んでしまいました。

    お忙しいとは思いますが、お時間が許せば葉巻の熟成やヒュミドールについての記事をぜひお願いいたします。

    いいね: 1人

    1. asanさま

      初めまして!コメントありがとうございました!
      実は以前からasanさまのブログサイトをよく読んでいましたので、とても嬉しい気持ちです!

      ヒュミドールについてのお言葉、ありがとうございます。
      キャビネットタイプで必要な大きさのヒュミドールはなかなか見つからなかったので、
      思い通りにできないか思案して実行してみたのです。
      サイズが大きくなると直角や平面の精度を保つことがこれほど難しいとは思っていませんでした。。。

      製作を終えてから、ほぼ1年が経っていますが、ボヴェダのおかげで湿度のトラブルはまだありません。
      また、ボヴェダ大を20個入れているので、ボヴェダ自体の寿命も長くなっているようです!

      作ってみて実感したことの1つに、材料の入手について課題があるような気がします。
      材料さえ手に入ればもっと自由にできるのですが、日本国内で手に入るセドロ(スパニッシュシーダー)の量は限られていますし、
      何より板の幅(サイズ)の選択肢が少ない状況でした。

      できる範囲で、より良い環境を求めて行きたいと思います。
      熟成についても書いてゆきたいと思っていますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

      asanさまも、葉巻を楽しみながら追求なさってください!
      これからもasanさまのブログに寄らせていただきます!

      いいね

      1. Seizziさま

        私のブログを訪問していただいていたとは恐縮です。
        ありがとうございます!

        仰るとおりで、国内で良さそうなキャビネットタイプのヒュミドールは無いように思えます。
        海外にあるにはありますが、やはり送料等がネックとなりますよね。
        しかし、そこで妥協せずに自ら制作してしまう姿勢は脱帽です。
        私はでしたらこのような精密な工作をすることはできません。

        Bovedaには私も助けられております。
        ただ、1年もの間トラブルがないのは、Seizziさまのヒュミドールの性能の高さ故でしょう。
        素晴らしいことです。

        セドロの需要が少ないので国内にもあまり入ってこないのでしょうね…
        私もヒュミドール代わりにしているワインセラーにちょっとしたセドロのトレイを入れているのですが、
        日本では入手できなかったので米Amazonで購入しました。

        もう少し葉巻の人口が増えれば状況も変わると思うので、
        互いに地道なPR活動をしていきたいものですね!

        どうもありがとうございます!
        Seizziさまの記事、楽しみにしております。

        ところで、Seizziさまのブログのリンクを私のサイトに掲載してもよろしいでしょうか?
        多くの葉巻愛好家が興味を持つ情報が掲載されているので、微力ながらその拡散のお役立ちたいです。
        ぜひよろしくお願いいたします。

        いいね: 1人

      2. asanさま

        郵送費もかさばりますし、本体も高価でとても手が出ませんでした!
        今でこそ、情報が手に入りやすくなっていますが、先人の方々には本当に頭が下がります、
        同時に経験を教えてくださって感謝の一言です。
        私もワインセラーの活用も視野に入れていますので、今後ともよろしくお願いします!

        何より葉巻そのものが素晴らしいことと、その環境づくりや保管、この分野は本当に面白いですね。
        asanさまよりコメントを頂いて、ブログを書いてゆく楽しみが増えました!
        リンクの件につきまして、お申し出ありがとうございます!今後も少しずつ充実させていきますので、
        相互リンクのほど、よろしくお願いします!

        陽射しが心地よくなって、葉巻も美味しい季節になりましたね。
        私はまだ伺ったことがありませんが、asanさまは以前、銀座の大煙会に立ち寄られたとのことでしたね。
        機会があればお会いできることを心より楽しみにしています!
        その時は、素晴らしい煙を味わえますように!

        いいね

      3. Seizziさま

        早速リンクしていただき誠にありがとうございます!
        こちらもリンクをさせていただきました。

        確かに最近になって日本でも葉巻の情報が手に入りやすくなってきましたね。
        葉巻は楽しいながらも奥深く、難しいものですが互いに試行錯誤し、より良い情報を公開していきましょう!

        早速の更新ありがとうございます!
        ワランティシールという私には考えつかないテーマで、楽しく拝見させていただきました。
        あのような刻印が浮かび上がるのですねえ。

        外でも気軽に吸えるような陽気になってきましたね。
        暇を見つけて良いロケーションで一服したいものです。

        大煙会は一度だけ伺いましたが、とても刺激的な趣味喫煙の会でしたよ。
        こちらこそ、ぜひ何かの機会にご一緒させて下さい!
        楽しみにしております!

        それでは今後もよろしくお願いいたします!!

        いいね

      4. asanさま
        こちらこそ、リンクを有難うございました!今後も興味を持てるような内容の公開を目指して行きます!
        もっとも、そのためにはもっと味わいたいものですが(笑)
        ワランティもお読みくださり有難うございました。知っていても機会がないと確認することはないと思い画像を残してみました。
        次はPiedraも購入してみます!

        いいね

コメントを残す